Go To English Page

カツ丼/かつ丼ランキング

所在地のカラー表示:東京 都内23区: 23区以外: 横浜・川崎: それ以外の神奈川千葉埼玉 その他

2023年12月31日現在

順位 店名 所在地

コ  メ  ン  ト

住所(最寄り駅)
/電話
食堂
まるい
三浦市 まずはカツの厚さに驚く。肉だけで2センチくらいある。
食べてみて、さらに驚く。とっても柔らかく、ジューシー!
不思議に思って、女将さんに聞いてみたら、なんと
半分入ったフライヤーを使っているとのこと。
すぐそばに引っ越しました。
'06年9月2日 10月14日 '07年3月4日 4月27日
9月8日 '11年4月21日 '15年2月21日
三浦市初声町
下宮田2756

046-888-2011

ADD
燕楽 大田区
千鳥
美味すぎて、鳥肌が立った!
まずは950円とは思えないボリューム! 肉は分厚く、柔らかく、
ジューシー! カツ丼になったところで、ちょうど良い火の通り
となっている。
味付けは濃いめだけど、お蔭でご飯がガンガン進む。
'19年3月17日 '23年5月6日
大田区千鳥
1-15-14
03-3755-5641
 3 やまいち 神田
須田町
美味い! カツは分厚く、肉は柔らかいわけじゃないけど、
かぶりつくと肉らしい味がする。味付けも最高、濃くも薄く
もない。そして、半熟の玉子も堪らない。
'15年9月26日
千代田区神田
須田町1-8-4
03-3253-3335
きよし 横浜
保土ヶ谷
カツ丼は裏メニュー。運ばれてきた瞬間に、丼としての
美しさに目を奪われる。食べだすと、あまりに美味くて
細かいことは覚えていない。
10年以上タバコを吸っていないのに、久し振りに食後
の一服がしたくなった。満足。
'09年10月29日 11月6日 '15年1月14日

保土ケ谷区
星川1-5-22

045-309-0909
(5) 長兵衛

閉店
鎌倉 衣はカリカリで、半分生の玉子がかかっている。肉は厚い
のに、脂身が口の中でドバーッと肉汁に変わる感じがたま
らない。なんといっても、ラードが焦げたような風味は好みが
あるとは思うけど、カリッとした食感とともに最高!
'07年11月25日 12月1日、2日 '08年1月6日
長谷駅
鎌倉市長谷
2-15-21
0467-25-3450 
勝慢

休業中
神田
須田町
カツ丼は大かつ丼のみ。カツを口に含んだ瞬間に肉汁が
溢れる
。これ以上、なにを望みますか??
40分待たされることで有名だったが、最近は20分も待たずに
出てくるようになった。
'02年8月3日 9月14日 '04年12月28日
千代田区
神田須田町
1-6-1
03-3256-5504
安田屋 埼玉県
小鹿野町
わらじカツ丼でマニアの間では有名なお店。ドンブリのフタ
からはみ出るカツがなんか可愛い
見た目のボリュームにビックリするが、カツが薄いので、
サクサクと食べられてしまう。ご飯も美味い!
'03年7月5日
小鹿野町
小鹿野392
0494-75-0074
美竹 大井町 上品で、あっさりとした味付けだけど、物足りなさはない。
肉は分厚く、柔らかい。断面を見ると、肉の真ん中だけ
ほんのり赤味が残っている! また、臭みは全くない。
'08年7月3日 '14年10月8日

品川区東大井
6-5-5
03-3471-1101
ふく屋 新丸子 カツの切り口がピンク!! うんめ〜っ!!
ちょっと甘めの味付けが最高! 肉は分厚いのに、衣は紙の
ように薄い。肉は脂身は少なく、ジューシーではないが、逆に
高級感がある。
'12年4月21日 
6月10日
川崎市中原区
新丸子町733
044-722-6577
坂本屋 西荻窪 初めて食べたときは、『伝統的な玉子とじ』という感じ
だったけど、2回目は揚げ立てのカツ上に、ほとんど生の
玉子を載せた感じ。肉は柔らかく、端っこなんて
本当に
ジューシー!

'07年1月27日 '09年5月1日
JR西荻窪駅
03-3399-4207
(10) 三八

保留
新丸子 まずは、カツは目の前で揚げ立ていただけあり、カリッと仕
上がっている。肉は気持ち薄いけど、
柔らかくてジューシー!
カツは軽く煮込まれているので、揚げ立ての食感が残っている。
現在はカツ丼はやっていないようだ。
'12年4月15日
東横線
新丸子駅

044-711-9872
10 武信
分店
代々木
上原
大根おろしと鰹節が上に掛かっているのは珍しい。
なんといってもカツが美味い。赤身の部分はパサパサなところ
もあるけど、脂の周辺は超ジューシー!! ちょっと甘めの
醤油ダレと大根おろしともよく合う。
'09年4月1日 '10年8月10日 '16年4月23日
千代田線
小田急線
代々木上原駅

03-3466-1125
11 三朝 三宿 カツは軽くとじられているので、カリッとした食感が残っている。
ほんのり甘い味付けが最高で、ご飯がガンガン進む。美味い!
こんな場所にあるお店が美味いなんて感動!
'20年3月27日
世田谷区三宿
1-20-11
03-3413-3415
12 ひらよし 国分寺 肉はそれほど厚くないけど、無茶苦茶柔らかい。そして、端っこ
ジューシー! だけど、脂身は口の中でさらっと溶ける。
最高だ!
味付けはあっさりしているけど、物足りなさはない。
'19年1月12日
国分寺市光町
1-40-5
042-576-5256
 13 大西 大礒町 地元では有名なラーメン店ではあるが、カツ丼もやっている。
勝漫並みのすごいボリューム!肉は柔らかく、ジューシー。
5つ★でない理由は見栄え。もう少し、なんとかならないかな。
'03年2月10日 '06年9月29日 10月26日 '14年12月26日
JR平塚駅
0463-32-9713
14
NEW
大希 蒲田 載せカツ丼。肉の断面を見ると、赤みが残っている。
ご飯はリゾット風。よって、カツにはほとんど味付け
されていないので、カツ丼のソースを掛けて食べる。
カツの肉は厚くて、柔らかくて、ジューシー!
'22年12月28日
蒲田4-10-14
あすとウィズ
2F
03-6715-8845
15 ちがさき 羽村  食べログでは、評価も口コミもない店。営業しているのか心配
だったけど、行ってみたら営業していました。
分厚い肉は、リブロースのように弾力がある。なんといっても、
味付けが最高! 玉子も半生のところがあり、変化が楽しい。
'18年9月22日 10月14日
羽村市羽東
1-27-14
042-554-7971 
16 かつ壱 目黒 えっ! これで950円! ここまでボリュームがあると、暴力的
挑戦的な感じがしてくる。
カツに噛み付くと、柔らかくってジューシー!
'19年2月16日
品川区上大崎
2-25-5 B1
03-3779-3388
17
NEW
江之島亭 藤沢 カツは揚げ立てで、カリッとした食感。肉(やまゆりポークとの
こと)はそれ程厚くないけど柔らかくて簡単に噛み切れる。
玉子もふわっと載っている。味付けも絶妙でほんのり甘い。
'23年11月1日
江の島
2-6-5
0466-22-9111
(18) とん亭
閉店
中目黒 とんかつで有名なたい樹はここの支店。岩手県西根町にある
コマクサファームのSPF無菌豚は脂身が口の中で溶ける!
最近話題の塩カツ丼は中途半端だと思う。
'02年8月21日 9月5,6&7日ほか '07年7月3日(塩)
'15年6月6日
中目黒駅
そばに
ありました。
(18) 一休
閉店
大和 カツ丼はみそかつ丼しかやっていない。
なんといっても、肉が柔らかくって、ジューシー! 脂身も
口の中で溶ける。サクサクした衣の食感もたまらない。

'13年4月14日
小田急線
桜が丘駅
18 太郎 新潟 サクッとした食感。肉は薄めで、甘塩っぱい味付けということ
もあり、
スナック菓子感覚で食べ続けられる。
さすが新潟だけあって、ご飯は美味いし、カツは軽いので
ドンドン食べ進んでしまう。
'09年9月5日
JR新潟駅
025‐222‐0097
(19) 竹むら
閉店
 横須賀
久里浜
肉は分厚く、柔らかくって、ジューシー!筋もないし、獣臭さも
ない。カツもご飯も充分なボリューム。カツはしっかり煮込まれ
ているので、カリッとした食感はあまり残っていない。

'14年3月15日
京急久里浜
19  末吉 赤坂 カツは揚げ立てで、衣はカリカリの食感。肉は充分に厚く
て、柔らかく、ジューシー! 味付けは濃いめだけど、
煮汁をしっかりと切っているためしつこさは感じない。
'22年8月17日
港区赤坂
4-3-10
03-3583-0396
(20) 蕗乃家
閉店
横浜
あざみ野
(ふきのや)カツは煮込まれているけど、揚げ立てのカツの
カリッとした食感は充分に残っている!
'12年10月14日 11月4日 &17日 '14年4月13日
新玉川線
あざみ野駅
20
NEW 
多津美 蒲田 衣はかなり煮込まれているのに、肉は柔らかくジューシー!
臭みもないし、ボリュームも充分。肉を咀嚼していると、
食感がシャキシャキとする部分があるのが不思議。
'23年3月18日
西蒲田
7-48-8
03-3731-3216
(21) きたみ
閉店
横浜市
天王町
玉子とじなのに、衣はカリッカリで香ばしいくらい。肉は分厚く
はないものの、
無茶苦茶ジューシー!
'09年9月9日 '16年2月6日
保土ヶ谷区
天王町1-8-8
(21) 和太鼓
閉店
横浜
緑園都市
衣はカリッとした食感が残っていて、まさに自分の好み。
肉はちょっと筋張っていて、硬めだけど、もちろん端っこは
真ん中よりジューシー。
'12年3月18日
相鉄線
緑園都市駅
21 澤井 狛江 美味い! 味付けが最高!甘くも塩っぱくもないのに
物足りなさは全く感じない。肉は本当に柔らかい。

'12年10月6日
京王線
つつじヶ丘駅

03-3488-2351
22 武信 川崎
南生田
代々木上原の武信分店の本店。ご両親が切り盛りしている。
カツは小さめだし、甘めの味付けだけど、肉は柔らかくって、
数回噛んだらなくなってしまった。

'10年3月14日 '16年5月12日
小田急線
生田駅

044-976-0477
23 心花 茅ヶ崎 衣はかなり煮込まれているけど、カリカリとした食感を味わ
えるところが残っている。肉は厚めなのに、柔らかい。また、
カツを十文字に切っているのも珍しい。
'07年8月12日
JR茅ヶ崎駅
0467‐85‐1771
24 うちの 市ヶ谷 肉は分厚く、柔らかい。玉子とじなんだけど、カツはあまり
煮込まれていない。揚げたてのカリッとした食感が残っている。
味付けは甘めで、濃いためタレカツ丼のようにも感じる。
'16年6月18日 
千代田区
九段北
4-2-15
03-3262-7924
25 さがみ
保留
相模原 ちょっと焦げたような、独特の風味がある味付けが最高!
肉は柔らかくって、
超ジューシー!
先日行ってみたら、美味しくなかったので
保留
'10年1月13日 '11年9月22日 '15年7月5日 '22年7月9日
相模原市相南
4-23-13
042-742-3365
26 結城 川崎市
川崎区
玉子とじカツ丼はジューシーで美味いんだけど、ちょっと火が
通り過ぎている感じ。なので、お奨めはソースカツ丼。端っこは
脂が溶けはじめている状態なので、まるで
和牛ステーキをレア
で食べているのではないかと錯覚するくらいの仕上がり。
'10年7月24日 
10月11日 '11月6月4日 '16年9月17日
武蔵白石駅
044-355-9347
27 甘楽亭 群馬県
藤岡市
藤岡市周辺はそば・うどんが美味いけど、ソースカツ丼
のレベルもかなり高い。この店は衣が焦げるくらいに
カツを揚げるけど、肉が厚いので、中はジューシー。
香ばしい香りと、甘塩っぱい味付けが堪らない。
'06年7月28日 '08年12月11日 '13年7月23日
JR藤岡駅
0274-22-0244
 28 弁けい 西新宿 カツは結構煮込まれているけど、揚げたてのカツの食感が
残っている。肉は充分に厚く、柔らかくってジューシー!
もちろん、臭みがない。890円とは思えない味とボリューム。
'19年7月13日
新宿区西新宿
6-2-3
03-3343-5055
29
NEW
世野新 五反田 肉はそれほど厚くはないけど、柔らかくてジューシー!
味付けはほんのり甘い。それに玉ネギの甘さが加わる。
また、玉子とじなのに衣にはカリッとした食感が残っている。
'23年9月21日
西五反田
1-32-8
03-5434-0848
30 きく家 道志村 道志みちで発見。すごいボリューム! フタが浮いている。
甘塩っぱい味付けがたまらない。ご飯がガンガン口の中に
消えていく。タレカツ丼で、肉は少しパサパサしているけど、
簡単に噛み切れる。
'21年7月17日
山梨県都留郡
道志村上中山
9734
090-4222-2588
31 とんこ 藤沢 味付けはしっかりしているのにしつこくない。カツのボリュームは
充分。衣はしっかり煮込まれているけど、揚げたてならではの
カリカリ感が残っている。肉は充分に厚い。
'11年3月30日
JR藤沢駅
0466-22-0138
32 喜多八 海老名
(さがみ
の駅)
カツは結構煮込まれているのに、肉は柔らかくって、ウルトラ・
ジューシー
また、一部カリカリ感が残っているし、衣はツユ
に浸かったところでも簡単に剥がれたりしない。
'09年12月13日
 '16年2月7日
海老名市
東柏ヶ谷
3-17-13
046-233-7591
(33) かつふみ
閉店
横浜
二俣川
肉の厚みは1センチ位。少しパサついているけど、不思議と
ジューシー。豚肉というより鶏肉に近い食感。
'09年3月17日 '12年8月5日
相鉄二俣川駅
33 かつ廣 横須賀 凄い!ゴージャス! カツ丼は平皿に盛られている。肉は
真ん中付近がちょっとパサついているけど、両端は
ジューシー
ちょっと薄いくらいだけど、面積がデカイ。
'12年10月7日
JR横須賀
中央駅

046-825-8120
34 弘龍 群馬県
高崎市
やっぱり玉子とじではなく、漬けカツ丼。カツはかなりの量小振り
だけど、肉は柔らかく、脂身は少ない。かといって、福井や新潟の
ようにペラペラではなく、厚みも1センチ位ある。
'13年8月7日 9月4日
上信電鉄
馬庭駅

の外れ
027‐387-5879
 35 水龍  寒川  肉は柔らかく、特に端っこはとてもジューシー。薄めの衣は残念
ながら煮汁が染み込み、サクサクとした食感はないが、半生の
玉子とは良く合っている。
'06年7月22日 8月25日
サクッとした食感が残っている!大幅アップ!'15年4月18日 
'18年1月4日 '22年4月11日
高座郡寒川町
宮山126-1
0467-74-1077
(36) 御代鶴
閉店
都立大学  カツを軽くとじているので、カリッとした食感が残っている。肉は
それほど厚くないけど、柔らかくてジューシー!
'17年6月3日
東が丘
1-18-6
36 くらや
閉店
川崎 和豚もちぶたを使っているというが、柔らかくてジューシー
脂がしつこくなく、口の中で溶けてなくなる。良い意味で、どこを
食べても同じ食感。筋など全く感じない。カツ丼もお店も上質。
'11年3月12日
3月19日 '16年5月21日
田園都市線
宮崎台

044-798-3010
37 こころ 横浜
保土ヶ谷
玉子とじカツ丼だけど、端っこの方はカリカリ感が残っている。
630円という値段を考えれば、肉は充分に厚く、柔らかい。また
鶏肉のようにジューシー。味付けはほんのり甘くて、塩っぱい。
'13年1月20日
相模鉄道
天王町

045‐336‐2180
(38) 和ら九

閉店
横浜
天王町
見た目は残念ながら、あまり美味そうではない…。
でも、肉は厚くて、本当に柔らかい。豚肉特有の臭みもない
ので、まるで鶏肉のよう。そして、端っこは
超ジューシー!
'09年9月16日
相鉄線
天王町駅

045-334-3790
38 三九三 多摩市 肉は分厚く、弾力性がある。少し筋張った感じもするけど、
あまり気にならない。また臭みは感じない。
カツの量も充分で、むしろ多いくらい。
'12月10月16日
京王線
聖蹟桜ヶ丘

042-376-3039
(39)  作善

閉店
綾瀬  カツはかなり煮込まれているように見えたけど、意外に全体的
にカリッとした食感が残っている。
肉は値段の割には厚いし、柔らかい。ボリュームも充分。
'14年8月10日
相鉄線
さがみ野駅

からバス
0467‐76‐6120
 39 とん清  鵜の木 カツは下半面だけを煮ているので、上面にはカリッとした食感
が残っている。肉はとてもジューシーで、まるで鶏肉のような
食感。カツの量は少ないけど、この値段(1,000円)なら納得。
'20年1月18日
大田区
鵜の木
1-11-8
03-6715-5517
40 井泉 五反田 煮汁に浸った長ネギが最高!半生の玉子は正に自分の好み。
肉は相変わらず信じられないくらい柔らかい。なので、あまり
ロース肉を食べているという感じがしない。
'07年12月12日
JR五反田駅
03-3495-0117
41 かつ半   横浜
長者町
なんといっても、味付けが最高! ちょっと甘味が主張するけど、
濃いめの味付けはご飯が進む。肉はそれほどジューシーでは
ないけど、分厚く、筋張ったところはない。また臭みもない。

'13年10月26日
地下鉄
伊勢佐木町駅

045-261-4588
42 福長 都立大学 なんといっても、お洒落な店内。デートでも使える。人当たりの
良い大将も女将さんもプラス要素。カツは柔らかくて、脂身が
少なく、臭みのないヒレ肉のような仕上がり。
'19年2月2日
目黒区柿の木坂
2−27−17
03-3717-3147
43 かな井 八王子  カツはしっかり煮込まれているので、カリッとした食感はない。
でも、肉は柔らかくてジューシー! 脂身も上質。
'16年12月25日
JR 西八王子
042-621-0196
44 あぶずり
食堂
葉山  葉山マリーナのすぐ横にある行列の店。あまり煮込まれて
ないのでカツがカリカリ。 肉は厚く、ジューシー。味付けも
文句なし。そしてボリュームも充分。でも、ちょっとパサパサ
かな? '16年5月14日 味が落ちたので、大幅ダウン。
'06年5月28日 9月24日 '07年11月18日 '16年5月14日 29日
葉山町
堀内35
046-875-1969
45 小平市 肉も真ん中付近はパサパサになっているけど、弾力性があり、
肉らしい味がする。脂身は口の中で溶ける。
7/20 肉がやっぱりパサパサ。なので、ランクダウン。
'12年11月25日 '13年7月20日
JR国分寺駅
非公開
46 千葉県
流山市
インターネットで調べていたら、たまたまヒットしたお店。
一般的には全く有名ではない。この日は2杯目だったにも
かかわらず、柔らかく、ジューシーなカツにノックアウト!!
'03年6月29日
野田線
初石駅

04-7154-9998
47 末廣
閉店
新潟 見た目はあまりよくないんだけど、肉は柔らかくジューシー。
ハシが進む、進む。不思議な魅力。肉はヒレ下ロースを
使っているとのこと
'07年3月22日
JR新潟駅
025-245-6703
48 群馬県
高崎市
肉はタレカツにしては厚いし、衣は厚めだけど、食感が柔らかく、
サクサクしているので、お菓子感覚で食べ続けられる。また、
味付けが濃いのでご飯が進む。しかし、カツの量が多過ぎる!
'13年8月6日
上信電鉄
馬庭駅
の外れ
027-387-4690
49 とん吉 横浜
磯子区
玉子とじなのに、衣には揚げ立てならではのカリカリ感が充分
残っている。衣が薄いので、まるで揚げ立てのチップスのよう。
肉は充分に厚くて、弾力性がある。
'12年7月14日
JR根岸駅
045-751-2211
50 桃太郎
閉店
平塚 なんの変哲もない、団地の横にある中華料理店だけど、ここの
カツ丼はなんと平皿盛り!味付けも独特の甘みがあり、
ユニークさでいえば、かなりポイントが高い。カツも揚げ立て。
'06年7月3日 9月19日
JR平塚駅
0463-55-8335
51 澤樹 茅ケ崎  かつ重のフタを取ると、カツ丼特有の甘い香りが広がる。この
匂いはカツ丼フリークにとっては堪らない。肉は火が入り過ぎて、
少しパサパサしているけど、端っこはジューシー!
'08年1月27日 '15年12月19日 ’18年3月25日
茅ケ崎市矢畑
574-4
0467-40-5519
52 吉膳 羽村市 カツが玉子の上に載せてある置きカツ丼。渋谷の瑞兆と同じ
タイプだけど、こちらの方が美味い! カツは小さいけど、全体
にまとまりが良い。値段を考えれば満足。
'17年5月20日
羽村市小作台
3-8-3
042-554-4350
 53 さんきち 武蔵
小山
少し濃いめの味付けが最高! ご飯がガンガン進む。カツは
しっかりと煮込まれているけど、カリッとした食感が残っている。
肉は分厚いのに、しつこくなくて柔らかい
'20年8月26日
品川区小山
3-12-10
03-3787-0124
54 とん忠
そば忠
閉店
川崎
宮崎台
福井のソースカツ丼のようなひれソースかつ丼は肉は
厚くて柔らかく、ジューシー。逆にヒレ肉っぽくない。
カツもご飯も量は充分で、これで950円なら大満足!
一方、玉子とじのカツ丼を食べた時の評価は高くない。
'10年5月7日 7月4日
田園都市線
宮崎台

044-865-4649
55
NEW
吉新 茅ケ崎 載せカツ丼。玉子焼きは薄焼きではなく、しっかりとして
いる。カツに味があまりついていないので、出汁を掛けて
みる。合う! 箸が止まらなくなり、一気に完食!
'23年4月16日
旭が丘
2-14
0467-81-3544
56 鈴新 四谷  味付けがむちゃくちゃ美味い! ご飯がガンガン進む。カツは
揚げたてなので、カリッとした食感が残っている。ご飯もあっさり
とした豚汁も美味い。
'13年11月9日
丸ノ内線
四谷三丁目

03-3341-0768
57  宝 青梅市  タレカツなので、カリッとした食感が残っている。端っこは
ジューシー!
 一方、味付けが全体的に塩っぱいのは残念。
'17年3月5日
青梅市今井
3-13-14
0428-31-9741
58 のんき 二宮市 まず、豚汁のでかさに驚く。カツ重の方は、肉は薄めだけど、
柔らかく、ジューシー。衣はあまり煮込んでないし、玉子は
半生で、自分の好み。
'07年12月22日
JR二宮駅
0463-72-1106
59
ADD
武さし野 茅ケ崎 ご飯の上に載っているカツは煮込まれても、タレも掛かって
いない。タレは小皿で出される。衣はカリッと揚がっているし、
肉は分厚く柔らかい。そしてジューシー!
'21年10月23日 '22年11月27日
茅ケ崎市
下寺尾

1553-2
0467-51-5600
60 かつ膳 多摩市 揚げ立てのカツは結構煮込まれている。そのためか、厚めに
切られた肉は火が入りすぎて、少々パサパサになっている。
味噌汁・漬け物のデキでもお店の格を感じる。
'12年7月29日
京王線
聖蹟桜ヶ丘

042-375-5880
61 勝善 横浜
十日市場町
半生の玉子で軽く閉じられているので、玉子とじカツ丼の味わいと、
揚げたてのカツのカリカリっとした食感を味わえる。そして、なんと
いっても、
味付けが最高!
'10年2月4日 '15年11月15日
JR横浜線
十日市場駅

045-983-8583
62 遊食菜彩
いち
にい
さん
銀座ほか 鹿児島の黒豚を使ったカツ丼はとてもジューシー!!玉子の
量はかなり多く、ほとんど生なので、苦手な人にはお奨め
できない。一方、黙っていてもスプーンも並べてくれるので、
箸が苦手な外国人には良いかも。火の通り方が日によって、
または店舗によって違うのが不満。
'02年7月27日 8月9日 11月16日 '16年3月5日
日比谷駅
千代田区有楽町
1-6-4 2F
03-3501-7035
63 瑞兆 渋谷 玉子とじの上に、カツを載せた、私は置きカツと呼んでいる
タイプ。評判は良いけど、カツは大きくないし、肉も薄い。
'17年5月13日
渋谷区宇田川町
41-26
電話:非公開
64 世田谷
区 桜
カツに噛み付いたら、じゅわ!と肉汁が口の中で溢れた。
肉はそんなに厚くはないのだけど、柔らかくてジューシー!
味付けもしっかりしていて、ご飯が進む! 価値ある850円!
'19年7月20日
世田谷区桜
3-21-3
03-3420-3211
65 かつ元 横浜
玉川
学園
カツが煮込まれている割には肉は柔らかい。脂身もちょっと
噛むと、溶けてなくなる。味付けはほんのり甘め。
'11年5年22日
小田急
玉川学園前

045-961-2161
66 勝善 横浜
センター北
味付けが最高! ほんのり甘くて、ダシがきいていて、ちょっと
塩っぱい。ご飯に掛ければ、オカズなしでも食べられそう。
'12年12月24日
横浜地下鉄
センター北駅

045-913-6478
67 おかめ 群馬県
藤岡市
群馬だけにやっぱりソースカツ丼...。しかも、カツの上にレモン
が載っている!こんなの初めて! 衣は重いけど、カリカリとして
美味い。不思議な味付けのソースが食欲をそそる。
'06年8月12日
JR群馬藤岡駅
0274‐22‐0584
68 燕楽 新橋 銀座 梅林と同じくらい有名なお店。勝慢と同じように、店内には
お客が発する、カツ好きの熱気が溢れる。まずは、行ってみよう!
'02年5月25日 7月2日 8月14日(休業の貼り紙)
'07年12月29日
三田線
大門駅

03-3431-2122
(69) 八王子

閉店
山喜 味付けが最高! 濃いめだけど、深みがあるので気にならない。
そして、ほんのり甘い。カツにもカリッとした食感が残っている。
'17年7月22日 
八王子市
子安町
1-2-3
69 明石 新橋 カツはしっかりと煮込まれているけど、揚げ立てのカリッとした
食感が残っている。脂身は口の中でサッと溶けてなくなる。
'22年1月5日
新橋2-16-1
ニュー新橋ビル
03-3593-0017
70
ADD
信州 綾瀬市 そば屋のかつ丼セット。カツ丼は玉子とじなのに、衣にはカリッと
した食感が残っている。肉はしっかりとした厚みがあり、食べ応え
がある。ミニカツ丼なので量は多くないけど合格!そばも美味い!
'13年7月7日 '23年3月5日 '23年7月17日
上土棚中
1-5-37
0467-77-4331
71
仲町台店
横浜市
都筑区
カツはしっかり煮込まれているけど、衣はポロポロと剥がれたりは
しない。そして、
肉はジューシー! 味付けは濃いめだけど、
逆に食が進む。玉子は柔らかいところがあり、自分の好み。
'13年3月3日
横浜地下鉄
仲町台駅

045-944-2981
72 波布
食堂
閉店
那覇 ネットでは大盛りで有名な店。噂通り凄い量。小さい沖縄そばも
付いてくる。美味い! 濃いめの味付けが最高! 焼肉のような
風味もある。肉は薄いけどジューシー!
'15年4月30日
那覇市通堂町
4-22
098-861-8343
73 かつせい 仙台市  衣は煮込まれていて、少しグズついている。端っこでも、カリッ
とした食感はない。期待値が高過ぎた?
'17年5月2日
仙台市青葉区
北目町7-25
022-264-3878
74 とき和 板橋区
志村
一見、普通の店構えだけど、揚がったカツの肉の色を見た時に、
料理人のただならぬこだわりを感じた
'03年11月24日
本蓮沼駅
03-3969-2717
75 明治亭 駒ヶ根 パン粉は小さく、衣は薄くて、カリカリとした食感。美味い
ではないか!
肉は真ん中あたりはパサついているけど、
両端に近づくとかなり
ジューシー
'09年5月2日
JR駒ヶ根駅
0265-83-1115 
76 孝松 下赤塚 衣は煮込まれていて、グダグダなんだけど、ほっとする仕上がり。
肉は厚くはないけど、弾力性があり、ジューシー! 肉も、ご飯も
ボリューム充分。
'12年5月27日
東武東上線
下赤塚駅

03-3939-4958
77 一番や 伊勢原市 赤身の部分は少し硬いけど、脂身は口の中でさっと溶ける! それ
なのに獣臭さも、筋もない。かつはしっかり煮込まれているけど、
カリッとした食感は残っている。
'17年11月10日
伊勢原市桜台
1-15-3
0463-95-7217
78 あけぼの 有楽町 肉汁が口の中に広がるのに、肉は柔らかく、筋を感じない。カツは
下半分を玉子で煮て、上はカリカリ感が残っている。
'02年7月11日 & 15日
JR有楽町駅
03-3211-3934
79 ヨーロッパ
福井 細かいパン粉を使った衣はカリッと揚がっていて、中はジューシー!
ウスターソースの酸味がアクセントになっている。
厨房では肉を叩く音がしているけど、鳥肉のように柔らか。
'14年4月29日
JR福井駅
0776-21-4681
80 よかろう 横浜市
金沢区
カツは見た目よりも煮込まれているけど、玉子で軽くとじられている
こともあり、衣が死んでいない。むしろ、カリッとした食感が残っている
衣は薄く、肉からなかなか剥がれない。

'13年1月26日

京急富岡駅
045‐774‐4441
81 とん吉 厚木市 ソースかつ丼は新メニュー。これまでカツ丼はやっていなかった。
ロースかつのボリュームは、やっぱりそれほどじゃないけど、カツ
自体が美味い
ので満足。
'17年4月23日
厚木市愛甲
279-1
046-247-8258
 82 てらうち  代々木
上原
かつどんは750円。カツはしっかり煮てあるのに、揚げたてのカリッと
した食感が残っている。肉は薄いけど、とても柔らかく、ジューシー
値段が少し高くなっても良いから、もう少し厚くして欲しい。
'18年3月18日
代々木上原駅
渋谷区西原3-2-3
03-3466-6618
83
NEW
アンクル本店 韓国
仁川
店名はアンクル イン ザ キッチン(本店)。基本はベトナム料理店
だけど、和食も出している。玉子焼きの下にカツを配置する
隠しカツ丼。とてもカラフルで見栄えが良い。カツもサクサク!
'23年5月1日
韓国仁川市
松島洞23-3
032-833-7756
84 横須賀 肉は柔らかいというより、サクッと噛み切れる。脂が軽いのか、
見た目よりもジューシーなのに、しつこくない。
'11年7月7日
京急追浜駅
046‐865‐4926
85 楽食亭
本店
愛川町 カツは揚げたてで、しっかり煮込まれているのに、カリッとした
食感が残っている。肉は柔らかく、肉らしい弾力性がある。
'13年2月24日
JR相模線
原当麻の外れ

046‐285-3666
86 泰明庵 銀座 カツはあっさり煮られ、黄身がトローリと載っている。見た目は
イマイチだけど、値段、場所、店の雰囲気を考えると、「使える」
店である。そばや天ぷらでも有名。
'02年7月6日
地下鉄銀座駅
03-3571-0840
87 ひろかわ
閉店
飯田橋 ソースカツ丼の店。薄く切られたヒレ肉を使って揚げたカツが
4枚も載っている。ソースを掛けるのではなく、一瞬浸している
ようなので、カリカリ感が残っている。
'03年6月23日
JR飯田橋駅
03‐3262‐ 5737
(88) 淡路

閉店
横浜
星川
肉が厚いのに柔らかいなあ! ツユダクなのが気になるけど、
甘めの味付けははっきりしていて悪くない。衣は厚くて剥がれ
気味だけど、男性的な印象を受ける。

'09年9月25日
相鉄星川駅
88 とん平 横浜
市ヶ尾
カツは結構しっかり煮込まれているけど、肉にはジューシーさ
は残っている。ちょっと醤油が焦げたような、ほんのり甘い
味付けがたまらない。
カツ一切れ食べて、合格と判断した。
'11年9月14日
田園都市線
市ヶ尾駅

045-973-5632
(89) 山喜

閉店
八王子 なんといっても、味付けが最高! 濃いめだけど、深みが
あるので気にならない。カツもしっかり煮込まれているのに、
カリッとした食感が残っている。
'17年7月22日
八王子市
子安町
1-2-3
89 小柳 川崎
新町
肉は薄いけど、無茶苦茶ジューシー! そして柔らかい。
衣は意外と汁を吸っていなくて、カリカリ感が残っている
'10年7月10日
JR南武線
川崎新町

044-322-3634
90 とん亭 横浜
青葉台
サクサクの衣と柔らかい肉は、酸味の強いソースと絡まり
なかなかのデキ。
'11年2月27日
田園都市線
青葉台

045-983-4472
91 燕楽 池上 新橋の本店にかなり近い仕上がり。肉は弾力があるもの
の硬い。甘く煮られた玉ネギがシャキシャキとした食感で
で堪らない。でも正直、千鳥店には及ばない。
'19年12月7日
大田区池上
6-1-4
03-3754-8243
92 豚豚 西小山 カツは柔らかくてジューシー! やっぱり、とんかつ店の
カツ丼。ツユダク気味だけど、味付けが甘くもなく、塩っぱ
過ぎることもなく、ちょうど良い。そしてご飯が進む!
'22年4月30日
品川区小山
6-10-18
03-5750-3055
(93) かつ心

閉店
愛川町 衣はまるで肉に塗ったように薄い。一方、肉は分厚い
ちょっとパサついているようにも感じるけど、肉らしい食感と
ともに、筋もなく噛み切れる。
'13年1月13日
JR相模線
原当麻の外れ
93
NEW
二葉 高円寺 肉は充分に厚くて、ジューシー!?このカツはとんかつ
定食で食べたらきっと美味しいんだろうな。
'23年1月6日
高円寺南
5-20-6
03-3316-0509
(94) かつ造

閉店
川崎 店名はベタだけど、店舗はどこかのイタ飯屋のような雰囲気…。
結構しっかり煮込んでいるのに、肉は硬くなっていない。しかし、
残念ながら肉が全くジューシーではない。
'10年9月11日
JR武蔵新庄駅
94 江戸久 茅ケ崎 衣にはカリッとした食感が残っているし、肉はそんなに厚くない
のに、ジューシーで柔らかい
そば屋のセットのカツ丼のレベルではない。
'21年6月13日
茅ケ崎市
東海岸北
5-10-42
0467-86-7070
95 とん竹 新宿 カツはさらっとあげたて。煮るのもあっさり。玉子は半生状態。
味はかなり濃いが、量が少ないのでしつこくない。肉は厚めで
脂身が多いのに柔らかく、口の中でとける。
'02年8月2日
新宿駅
03-3370-3871
96 かすが 狛江  カツはしっかりと煮込まれているけど、カリッとした食感が
残っている。そして、味付けが最高! 少し濃いめだけど、
ご飯がガンガン進む!
'19年6月29日
狛江市中和泉
5-40-27
03-3489-2946
 97 一番屋 伊勢原 肉は値段の割には厚い。赤身の部分は少し硬いけど、脂は
口の中でさっと溶ける。カツにはカリッとした食感が残って
いる。ほんのり甘い味付けも最高!
'17年11月10日
伊勢原市桜台
1-15-3
0463-95-7217
98 とんふみ 深谷市  タレカツとしては、かなり厚めのカツが3枚載っている。
味付けは甘いけど、肉は柔らかいし、ボリュームも充分。
'16年8月26日
秩父鉄道
小前田駅 
048-579-1100
99 つくし亭 三鷹 しっかり煮込まれたカツは見た目は小さいけど、結構厚みがある。
また、部分的にはカリッとした食感が残っていて、自分の好み。
'13年11月16日
三鷹駅
0422-47-6750
100 かつ乃家 横浜市
長者町
肉は分厚い。1センチ以上はある。かじり付くと、火がしっかり
通っているので、ジューシーさはないけど、筋張った感じはなく、
肉らしい歯ごたえとともに噛み切れた。
'13年2月23日
横浜地下鉄
ブルーライン
伊勢佐木長者町
045‐242-8218
(101) 天一商店

閉店
川崎 600円だというのに、凄いボリューム! カツはしっかり煮込まれ
ているけど、揚げ立てらしく、カリッとした食感が残っている。カツは
ジューシーという訳ではないけど、十分柔らかい。
'12年3月26日
JR浜川崎駅
044-355-7747
101 圓松庵 群馬県
高崎市
ローカルな街道沿いにあるそば屋。でも、さすがソースカツ丼の街
だけあって、肉には弾力があり、なかなか美味い。また、肉が
厚いので、食べ応えがある。
'13年9月28日
上信電鉄
吉井駅

027‐387‐4941
102 きよ多  国立 豚ロースかつ丼は680円! なのに凄いボリューム!
カツはしっかりと煮込まれているけど、肉は柔らかい。味付けも少し
濃いけど、そのお蔭でご飯が進む。
'19年3月2日
国立市東
2-2-11
042-576-9990
103 後楽 葉山  甘塩っぱい味付けがたまらない。ご飯がどんどん進んでしまう。
カツは結構厚い。値段の割にはカツも、ご飯も量が多い。
このタレかつ丼はヤバイ。2度目の入店で合格になりました。
'16年5月22日
葉山町
堀内1011
046-875-2267
104 浅野屋 茅ケ崎 かつ丼は見た目はイマイチだけど、やはりカツは揚げ立てで、
肉も厚みがあり柔らかい。単品よりもそばとのセットで食べた
方が満足度が高いと思う。
'22年3月27日
茅ケ崎市
旭が丘7-34
0467-82-4380
105 梨果園 千葉 味付けは濃いめ。カツは少し堅くなっているが、ジューシーで
肉らしい味がする。
'04年1月23日
京成千葉線
西登戸駅

043-243-5481
106
NEW
アンクル支店 韓国
仁川
アンクル イン ザ キッチンの支店。現代プレミアムアウトレット
松島に隣接するトリプルストリートにある。基本的に本店と同じ
隠しカツ丼。訪問時のカツが油臭かったので減点。
'23年9月26日
仁川トリプル
ストリート内
032-310-9544
107 三好弥

閉店
白金
高輪
カツは揚げたて。味付けは甘すぎず、塩っばすぎず、私好み。
玉子は完全に煮込まれているが、カツは完食するまでカリカリ。
後はドライブが懸かったので、あまり覚えていない。
'03年6月20日
東京メトロ
白金高輪駅

03-3444-0806
108 こころ 保土ヶ谷 カツの食感はカリッというより、パリッという感じ。とんかつという
より鶏の唐揚げのようだ。パン粉が小さすぎるからかな?
大きめのカツが4枚載っていて、ボリュームは充分。
'13年12月21日
相鉄線
天王町駅

045-336-2180
109 美よし 世田谷
区 桜台
ソースカツ丼(600円) 肉はジューシーではないけど、柔らかい
ヒレ肉のようだ。ボリュームは少なめだけど、50代の私にはちょうど
良い量。なにより、年配の夫婦の仲が良いので、幸せになってくる。
'19年9月7日
世田谷区桜台
1-9-15
03-3420-8354
110 照國 伊勢原 衣はカリカリで肉は厚く、柔らかい。その柔らかさも肉らしい
自然な感じ。脂身は口の中で溶けてしまう。
'07年2月10日 3月31日 肉の味が下がった '15年5月31日
JR伊勢原駅
0463-92-1919
111 青海岸 茅ケ崎 そばとのセットのカツ丼なのに、カツを1枚使っているのは
高印象。肉はそれほど厚くないけど、柔らかくてジューシー!
煮汁をしっかり切っているので、逆にパサパサしているかな。
'21年6月12日
茅ケ崎市
東海岸北
5-11-4
0467-58-6115
112 のざわ 横浜 美味い! 肉は薄いけど、値段を考えたら納得。なんといっても、
控えめな味付けがたまらない。 カツはしっかり煮込まれている
けど、揚げたてなので、気にならない。
'12年1月5日
東急東横線
東白楽

045-481-7820
113 かつ膳 昭島市 肉はあまり厚くないけど、柔らかい。両端には揚げたてのカリッと
した食感が残っている。箇所によって肉の厚みが全然違っていて、
ビックリする。
'18年4月8日
昭島市松原町
5-1-20 
042-541-2910
114 ミヨシ

閉店
国分寺 中華丼の器というのは意外に珍しい。カツはしっかり煮込まれて
いるけど、揚げ立てなので、フワッとしている。一切れがかなり
大きいので、ワイルドにかぶりつく。

'13年7月6日
JR国分寺駅
042-327-3520
115 大正軒 有楽町 口の中で肉の旨味が口いっぱいにひろがる。玉子は気持ちソフト。
基本的にはオーソドックスなスタイルにもかかわらず、衣はカリカリ
感が残っている
'02年7月12日
JR有楽町
03-3201-0147
116 松涛庵 大磯 カツは揚げ立てではないかもしれないけど、カリッとした食感
が残っている。肉は柔らかくて、ジューシー! 甘塩っぱい味
付けに、箸が止まらなくなる。
'21年8月8日
大磯町東小磯
305-7
0463-61-4740
117
NEW
おかもと 神楽坂 味付けが絶妙。また玉ネギがシャキシャキして食感が楽しい。
一方で、1,550円なのにカツはあまり大きくない。肉も薄いけど、
その分柔らかくてジューシー!
'23年11月9日
神楽坂
3-6-89
03-3235-9196
118 とん亭 相模原  肉は思ったより厚いけど、薄いバラ肉を3枚重ねているようだ。
柔らかく、簡単に噛み切れる。カツは軽くとじられているので、
カリッとした食感が残っている。
'14年11月15日
小田急
相模原駅

046-253-3745
119 吾妻 旗の台 味付けは甘さ控えめで、少し塩っぱい。しかし、半生っぽい仕上げ
の玉子と絡まり、グイグイと食べ続けてしまい、気が付けば後半戦
に突入していた。そして、端っこは
ジューシー!!
'12年5月7日
東急大井町線
旗の台駅

03-3781-4381
120 とんき 銀座 肉は薄いけど、場所、値段を考えれば十分に納得がいく味。
'02年6月29日 '16年7月31日
JR有楽町
03-3572-0702
(121) 椋の木

閉店
平塚 柔らかくて、ジューシー!玉子も半生で、まさに私の好み。
味付けは甘めで、塩分は控えているので、ち ょっと締まり
がないように感じる。

'06年9月22日 10月26日 '15年8月16日
JR平塚駅
0463-35-3454
121 甚兵衛 富士宮 カツはしっかりと煮込まれている。一方で、この味付けはヤバイ!
味的には全然違うけど、ウナギのタレがかかったご飯のように、
ご飯だけでも食べ続けられる。
'18年8月16日
富士宮市宮原
22-13
0544-24-4416
(122) 秋田食堂

閉店
厚木 まずはほんのり甘めの味付けがたまらない。玉ねぎの風味が
加わり、食欲がドンドン湧いてくる。肉のボリュームも凄い
とても650円とは思えない。
'15年10月3日
厚木市緑ヶ丘
1-11-14
046-221-7119
122  コミヤ 平塚  カツがドデーン!と載っている。凄い迫力!恐らく、トンカツ
定食
(840円)のカツをそのまま使っているのだろう。
'16年11月12日
JR 平塚駅
0463-32-1939
(123)  あん
ろーざ

閉店
千歳
船橋
基本的には煮カツ丼なんだけど、不思議とソースのような甘い
風味がある。洋食っぽい。揚げたてのカツの肉は筋張っている
んだけど、脂身は口の中でサッと溶けてなくなった。
'14年9月20日
小田急
千歳船橋

電話:非公開

美味しいカツ丼を食べさせていただいたことに感謝して、
閉店してしまったお店も暫く載せています。 

ホームページに戻る