横浜中華街の麻婆豆腐ランキング

2008年12月31日現在

順位 ★の数 店名 通り名

コ  メ  ン  ト

★★★
★★
重慶飯店
別館
長安道 入店すると、とても豪華な店内に驚く。店員の応対も
慇懃。カーペットが厚くて歩きにくいくらい。でも、
ランチタイムなら、なんと980円!
麻婆豆腐はあっさりとしていて、とても食べやすい。
額には汗がすぐに浮かぶくらい辛いけど、ご飯がなく
ても美味しくいただけるレベル。豆腐はフワフワ。
'07年8月15日 '08年12月9日 
  重慶飯店
新館
開港道 ローズホテル横浜の1階にあるので、店内はかなり
高級感があるけど、ランチタイムだったら1,050円
別館同様、見た目は本場四川風なんだけど、それ
ほど辛くはない。味のバランスがよいので、食べ
始めたら、あっという間に完食してしまった。
(ちなみに、本店は64位)
'07年8月17日
  心龍
(しんろん)
中山路 全般的に安くて美味い。お奨めの店の1つ。
普通の麻婆豆腐も美味いけど、この店オリジナルの
白い麻婆豆腐はかなりあっさりとした味付けなのに、
物足りなさはなく、あっという間に完食してしまう。
また、980円のセットもあるので、まずは一度試して
もらいたい。水餃子、焼き餃子も美味い!
'08年2月8日10日26日 11月29日
  四五六
菜館新館
関帝廟
通り
孫麻婆豆腐はジュウジュウと土鍋に入って運ばれ
てくる。トロ味が強く、ドロッとした印象。濃厚だけど、
キレは感じない。辛みはまあまあ。
だけど、何度か食べると、また食べたくなってくる。

普通の麻婆豆腐土鍋に入って出てくる。こちらも
ネッチョリした印象。中華味噌の味はかなり濃く、
辛みが想像していたより強い。また見た目が琥珀色
美しい! 豆腐はフワフワで味噌と絡み合い、
ご飯が進む進む! こちらも美味い!


ちなみに、四五六菜館は中華街に3店舗あるけど、
味のバラツキはほとんどなかった。
'07年7月7日27日
  聘珍楼 中華街
大通り
とっても濃厚な味。不思議と辛さが後からくる。豆腐
はフワフワで、口に入れた途端に溶けてなくなる。
だけど、やっぱり
かなり辛い。唐辛子というより、
花山椒がかなりきいているようで、舌がピリピリする。
店構えが高級感があるので、かなり入りづらい。
'08年10月3日
閉店?
(らー)
西門通り 喫茶店のような店舗は1階だと外から丸見え。
辛さは5段階あるけど、辛めじゃないと味にしまり
がなくなる。3番目以下はお奨めしません。
ラー油の膜にはちょっと腰が引けるけど、豆腐は
フワフワ。
'07年6月24日 11月9日
  光龍飯店 関帝廟
通り
豆腐はかなり軽い。中華味噌の自然な甘味が前に
出てきていて、ご飯が一緒ならドンドン進む。意外に
見た目よりも辛いけど、私にはちょうど良いくらい。
豚バラ飯も絶品
'08年4月22日
  菜香新館 上海路 豆腐はフワフワ。味付けはさっぱりしているんだけど、
なぜかミートソースのような風味というか、味に深み
がある。上に盛られた
香草の混ざり具合で、タイ料理
のような味になる。
'07年10月20日
  廣翔記
四川館
上海路 辛いけど、豆腐が本当にフワフワなので、まるで別の
料理のよう。これだけ豆腐がフワフワしているのに、
豆腐から水がでてこないのは流石。

'08年6月17日
10    福龍酒家 シルク
ロード
とても食べやすい。麻婆豆腐だけでも食べ続けら
れる。良い意味で麻婆豆腐を食べているという
感じがしない。豆腐はかなり軽い印象。味付けは
濃いめで、少し辛いんだけど、塩分は控えめ。
'08年9月14日
11   謝甜記
貮号店
上海路 基本的に本場四川風で、結構辛いのに、ちゃんと
豆腐料理として成立している。豆腐はフワフワだし、
味付けの方も中華味噌と挽き肉の混ざって味に深み
がある。さらに塩分控えめなのも素材の味を引き出し
ているようだ。

'08年11月20日
12 ★★★
重慶茶楼 中華街
大通り
重慶飯店系の飲茶のお店。だからといって、麻婆
豆腐に手抜かりはない。見た目は本場四川風。
だけど、味に深みがあり、ほんのり甘いので、つい
つい食べ続けてしまう。一方、作り置きしている感じ
なのが残念。

'08年10月10日 11月30日
13   四五六
菜館本館
市場通り 基本的に新館と同じような味。豆腐はフワフワで、
口の中で溶けてなくなる。最初は結構辛く感じた
けど、すぐに慣れてきた。
'07年9月13日
14   華勝楼 中華街
大通り
豆腐はフワフワで、味付けはあっさりしているのに
物足りなさはない。
最高! 挽き肉だけでなく、
いろんなものが刻まれていて、
滋味溢れる
'08年4月29日
15   萬珍楼 中華街
大通り
小を頼んだのに、凄い量。ちょっぴり辛いけど、甘み
と塩分が控えめなので、とても
上品に仕上がって
いる。でも、しばらくすると辛さが蓄積されていたか
のようにやってきた。

'08年11月15日
16    京華楼
本店
関帝廟
通り
中国山椒のすごい香りがする。早速口に運ぶと......
うんめー!だけど、辛れー!すぐに汗が出てきた。
中華味噌が強く効いている。豆腐は木綿豆腐のよう
にどっしりとしていて、フワフワとした食感はない。

ランキング公開時は1位だったんだけど、その後もう
一度行った際、ネチョっとした食感が気になって
ランク・ダウン。
'07年6月30日 '10年1月25日
17   同發本館 中華街
大通り
本場四川風ではないけど、椎茸が味に深みを出し
ているし、生姜がきいていて、筋が一本通っている
感じ。豆腐はまるで玉子豆腐か杏仁豆腐のように
フワフワ思わず食べ続けてしまう。
'08年11月10日
18   華王飯店
本店
中華街
大通り
見た目にはマイルドな感じ。海鮮が入っているのは
珍しい。
うんめーっ! すごくあっさりとした味付けながら、
物足りなさはない。長ネギを刻んだものと、プリプリ
のエビが食感に変化を与えている。

'07年8月4日 9月11日
19   謝朋酒楼 関帝廟
通り
豆腐はフワフワだけど、味付けはかなり辛く、とろみ
が強い。でも景徳鎮のように唐辛子が焦げたような
感じはなく、香辛料がざらついたような感じもない。
美味い!
'08年11月16日
20   
桃花 上海路 うっめーっ! これまで食べたことのないような味!
とろみは強く、甘めの味付け。辛さは食べていると
額にうっすら汗が浮かんでくるくらい。一般的には
ちょっと辛めかな。
'08年1月4日
21    周苑 シルク
ロード
周富徳の兄の店。とても食べやすい味。豆腐は軽く、
味付けがあっさりしている。刻んだ椎茸がきいている
のかな。全体的には、上質というか、
気品のような
ものまで感じる。

'08年3月3日
22    海南飯店 中華街
大通り
麻婆豆腐はメニューには載っていないけど、店員に聞
いてみたら作ってくれた(ということは裏メニュー?
麻婆豆腐の上にはパクチーが載っている!これが
とってもオーソドックスな味付けの麻婆豆腐と合う!

'07年9月28日
23    頂好 香港路 醤油が焦げたような香りが食欲をそそる。花椒などは
かかっていないようだ。塩味が強くなく、辛味もそれほど
ではないので、麻婆豆腐だけで食べ続けられる。
豆腐の味噌煮
という感じ。

'08年9月8日
24    永華楼 中華街
大通り
うまいな~っ! 麻婆豆腐は見た目はオーソドックス
だけど、食べてみると、とてもバランスが良い。本当に、
この甘味と辛みと、塩味が絶妙。細かく刻んだタマネギ
が良いアクセントになっている。

'08年3月18日
25    京華楼
別館
中華街
大通り
本店と同じ味。上にかけられた中国山椒や、たっぷり
のラー油も、おなじだな。もちろん、かなり辛いけど、
美味い! あと、この店は白いご飯が美味い。
'07年9月10日
26    明華 シルク
ード
仕上げの花山椒がきいているけど、そんなに辛くない。
辛さは調整できるようだから、次回来ることがあったら
辛めにしてみたいところ。ラー油があまり使われてない
ので、マサラカレーかジャージャー麺ののよう。
'08年9月23日
27    聚英 関帝廟
通り
豆腐は本当にフワフワ。辛さはピリ辛くらい。塩気も
きつくないし、ご飯に載せても良いし、単品でも食べら
れる。量は少なめだけど、独りには充分。
でも、この店は何といっても
海鮮そば!ぜひとも一度
試して欲しい。そしてその次は
チャーシュウ麺!
'08年4月11日 12月2日
28    揚州飯店
本店
中華街
大通り
いわゆる本場四川風とは大きく異なるけど、まるで
八丁味噌のようなしっかりとした味付けで、ご飯が
いっしょなら、ガンガン進みそう。

'08年6月9日
29    福満園
本館
北門通り うん!辛いけど、美味い! 豆腐はフワフワで口の
中で溶ける。ちょっと塩っぱいけど、中華味噌の味が
しっかりでている。

'08年5月26日
30    接筵 関帝廟
通り
赤い…。こんなに赤いのは初めてかもしれない。
辛さにムラがあるだけど、どうやら、花山椒の掛かり
具合で感じる辛さが変わるようだ。
味に深みがある
ので、麻婆豆腐だけでも食べ続けられる。

'08年8月30日
31   桃源邨 上海路 とてもオーソドックスなんだけど、辛くて美味い
お粥はあるけど、ご飯物はないので要注意。ライス
もない。

'08年3月25日
32   鳳城酒家 市場通り かなりとろみが強くて、熱いので、なかなか食べられ
ないけど、豆腐はフワフワだし、濃いめの味付けは
美味いではないか! とろみが強いので、むしろ
豆腐から水が出てきた後の方が食べやすかった。

'08年11月6日
33   優味彩 太平道 麻婆豆腐単品は1,000円だけど、夜の定食セットだと
900円 !? 食べてみたら、美味い!また、カラフルで、
女性に人気が出そうな見た目と味。でも、意外に
辛い

'08年9月15日, 12月8日
34   蓮香園 中華街
大通り
麻婆豆腐のセット(1,575円)を注文。コテコテに見える
けど、とろみは強くなく、意外とあっさりしている。辛みは
強いほう。

'08年3月10日
35   蓬来閣 関帝廟
通り
激辛四川風マーボ豆腐に挑戦。量はかなりすくない
けど、なんだか甘い香りがする。また、北京料理なのに
パクチーとピーナッツが載っているのは意外。
挽き肉ではなく、牛肉が小さめに切られている。
かなり
辛い
ので、辛いのが苦手な人には絶対無理
'08年9月11日
36   重慶火鍋 中華街
大通り
店内は地方のデパートのレストランという感じ。見た目が
美しい! ラー油の量が凄いので、覚悟して食べ始め
たけど、辛さは意外とそれほどでもない。

'07年9月1日
37   菜香 市場通り あまり辛くなく、普通の美味い豆腐料理という感じ。
でも、ちょっと塩っぱいかな。白いご飯の上に載せて
食べたいところ。

'08年11月18日
38 ★★★
龍鳳酒家 中山路 グツグツいいながら運ばれてきた。量は結構多い。
オーソドックスだとは思うんだけど、あまり食べたこと
がない味。一方、ちょっと塩っぱいのが残念。
'08年1月14日
39    揚州茶楼 中山路 豆腐はフワフワで、口の中でなくなってしまう
味付けはしっかりしていて、とろみは強いんだけど、
塩味はあまり強くないためか、しつこさは感じない。
結構辛いけど、みんなが食べられる味。
'08年9月12日
40   杜記別館 中山路 以前は新錦江と呼ばれていた。麻婆豆腐だけでなく、
他の四川料理も美味いし、値段もお手頃。雰囲気も
山小屋風で悪くないと思う。気楽に行きたいところ。
'07年8月9日 '08年12月7日
41   満珠園 香港路 甘めでとってもオーソドックスな味なんだけど、もうご飯
が進む進む!それほど辛くないけど、刻んだ具材は
四川風。
'08年1月31日
42   福楼 市場通り
の路地
豆腐は軽く、フワフワなのに味付けがしっかりしている。
辛味は結構強いけど、塩分は控えめなので麻婆豆腐
だけでも食べ続けられる。また、ネギの
シャキシャキ
した食感が心地よいし、挽き肉の味がでているためか、
味に深みがある。餃子は
中華街で一番かも。
'08年9月4日
43   福満園
新館
広東道 真っ赤なラー油に豆腐が浸かっている感じ。豆板醤と
いうより、ラー油、絹ごし豆腐、中国山椒が主な素材で、
焦げるくらい炒められた挽き肉とかがちょこっと使われて
いる感じ。

'07年7月16日
44   酔仙酒家 西門通り 豆腐は細かく切られているけど、豆腐自体はフワフワ。
見た目通り、
結構辛いけど、しっかりと中華味噌の
味がでている。

'08年11月21日
45   慶華楼 中華街
大通り
豆腐はフワフワ。それほど辛くはないけれど、ずーっと
辛さが残る。そして、とろみがかなり強い。
'07年9月23日
46   廣翔記 上海路 フカヒレ専門店なので、麻婆豆腐もフカヒレ入り。姉妹
店の四川館とは異なり、辛くなくって、豆腐も絹ごし。
'08年6月20日
47   彩鳳 市場通り 食べやすい味。でも、かなり辛い。細長く切られている
豆腐はフワフワ。羽根の生えた餃子はかなり美味い。

'07年8月7日
48   愛香楼 天長門
の先
麻婆フォンデュがウリ。麻婆豆腐はメニューに載って
いないけど、注文可。具材一つ一つが美しい
'08年9月9日
49   桃皇楼 シルク
ロード
お店は横浜大世界の5階。牛肉を使った特製麻婆
豆腐は牛肉特有の風味が味に深みを出している。
'07年11月10日
50   王興記 シルク
ロード
今風の店構え。トロ味が強く、ちょっと辛めだけど、
ご飯とよく合う!一方、値段も安いけど、量が少ない

'07年8月30日
51   六福楼 中山路 店構えはイケていないけど、豆腐はフワフワだし、
刻んだ長ネギがシャキシャキしていて、食感が良い。
'08年6月23日
52   上海豫園 中山路 小さめのサイコロ状に切った豆腐はフワフワ。
シャキシャキの長ネギの食感が心地良い。
'07年9月25日
53   福臨閣 中華街
大通り
不思議な色をしている。豆腐の食感も不思議。軽い
んだけど、歯当たりが固い。
辛さが後からやってくる。
'08年5月8日
54   華都飯店 関帝廟
通り
かなり辛いココナッツミルクかパクチーだか分から
ないけど、ほんのりタイ料理のような風味がする。
'08年4月19日
55   翡翠楼 中山路 翡翠チャーハンが目玉メニュー。麻婆豆腐は甘めの
味付けだけど、味に深みがあるので存在感がある。

'08年10月30日
56   彩香 中華街
大通り
豆腐がプリプリで口の中で溶ける。かなり辛いけど、
塩分が控えめなので好印象。とろみ加減は絶妙。
'08年4月8日
57   萬珍楼
点心舗
広東道 炒飯が美味い!麻婆豆腐も香辣脆をかなり
入れたら味に深みがでた。
美味い! 
'08年11月26日
58   大新園 関帝廟
通り
味噌煮込みのような感じで、ピリッと辛い。一方、
つけわんたんはモチモチ、プリプリで最高!
'08年8月3日
59   金香楼 北門通り 味付けはちょっと塩っぱいかな。レタスが敷いて
あるので、
シャキシャキとした食感も味わえる。
'08年11月22日
60   青葉新館 蘇州小路 塩がきいているけど、中華味噌が表にでていて、
しっかりとした味付け。豆腐はフワフワ。

'08年7月25日
61   慶華飯店 広東道 メニューに載っていないけど、聞いてみたら、作って
くれた。鮮やかな赤色フワフワ豆腐が印象的。
'08年11月17日
62   新天地 市場通り ラー油の赤い色がとても魅力的。味は濃いめで、
中華味噌の味がしっかりでている。

'08年4月13日
63   江南 市場通り ランチにはセットがあるけど、夜は麻婆豆腐はやって
いない。帰ろうとしたら、麻婆丼を作ってくれた…。

'08年8月29日
64    重慶飯店
本店
北京路 無茶苦茶辛くて、全身汗だらけになってしまった
けど、味に深みがない。新館、別館をお奨めします。
'07年8月16日
65   国賓菜館 西門通り 豆腐は軽くて、大きめに切られているので、玉子豆腐
のような食感。味付けは甘辛だけど、味に隙がない。
'08年10月14日
66   六鳳居 中山路 こってりとしていて少し塩っぱいけど、辛さは控えめ。
豆腐は木綿豆腐のようなしっかりとした食感。
'08年10月3日
67   同發新館 中華街
大通り
特に特徴はないけど、あっさりとしていて、麻婆豆腐
だけでガンガン食べ続けられる。量はかなり多い。
'08年5月7日
68 ★★★
金福楼 関帝廟
通り
胡椒や中国山椒の辛さ。最初は歯に挟まったりして、
違和感があるけど、すぐに止まらなくなってしまった。
'07年7月10日
69    東華楼 中華街
大通り
大きめに切ったフワフワの豆腐が口の中に入れた
瞬間になくなった。味噌味が強く、あまり辛くない。
'08年3月4日
70    廣東 広東道 不思議な風味。なんだかカレーのような感じ。豆腐が
フワフワで、かなり辛いけど、しっかりとした味付け。
'08年11月1日
71    四五六菜
館別館
北門通り 見た目も、味も、他の店舗と同じ。豆腐はフワフワ。
一方、この店は肉が堅くて、味付けが塩っぱかった。
'07年10月23日
72    ニーハオ (香港路) 日本とは思えないお店の雰囲気。見た目はミート
ソースのようだけど、かなり辛めで、塩味も強い。
'08年8月24日
73    状元楼 中華街
大通り
量が多い。味噌の味が強く、味噌を焦がしたように
香ばしい。そして、
かなり辛い。さらに味が濃い。
'08年5月17日
74    景珍楼 西門通り 豆腐はフワフワ。ミートソースのような風味がある。
香草の混ざり具合で、タイ料理のような味になる。

'07年10月20日
75    保昌 香港路 豆腐はフワフワ。味付けはかなり濃いけど、ちょっと
独特の甘み。カリントウのよう。まさか黒砂糖?
'08年9月16日
76 (移転?
閉店?)
紅花 関帝廟
通り
なぜかカレーのような香りがする。食べても、インド
カレーのような風味と食感がする。豆腐はフワフワ。

'08年4月3日
77    獅門酒楼 中山路 山椒がさあっとかけられている。食べてみると、
カレーのような風味がある。そして結構辛い。
'07年10月22日
78    萬来亭 太平道 豆腐は軽いんだけど、歯当たりが堅い、不思議な
食感。味付けも甘辛くて、こってりしている。
'08年10月28日
79     上海飯店 香港路 見た目は淡白そうだけど、軽い豆腐はマイルドな
味付けに合うし、強めの生姜が味をしめる。
'08年5月25日
80     宝福楼 市場通り とてもオーソドックスな味。ちょっと甘めの味付け。
餃子は皮がモチモチで、中はジューシー! 
'08年11月14日
81     好々亭 長安道 山椒がパーッとかかっていて、私にはちょうどよい
辛さ。でも、豆腐があまり主張してないかな。
'07年11月30日
82     龍門新館 中華街
大通り
豆腐はフワフワ。味付けは中華味噌の味が前面に
出ていて、とろみが強い。また、むせかえる位辛い
'08年11月19日
83   客満堂 天長門
の先
豆腐は杏仁豆腐のようにフワフワ。味付けは塩分
控えめで、そして、結構辛い!
'08年12月1日
84   茘香尊
酒家
関帝廟
通り
店構えが高級感があるので入りづらいけど実は
そんなに高くない。関帝廟の目の前の席がお奨め。
'07年9月27日
85   順海閣
酒家
香港路 小振りに切られた豆腐はフワフワ。味付けは甘辛く、
トロみが強い。食べ続けると、辛さが後で来る。
'08年6月13日
86   錦臨門 北門通り オーソドックスな仕上がりだけど、シソの葉と思わ
れる風味がある。豆腐はかなり軽い。
'08年11月23日
87   天香楼 長安道 麻婆豆腐だけで3種類ある。トロ味が強く、豆腐の
量が少ない。それより、餃子が美味い!
'07年11月26日 12月4日
88   景徳鎮 市場通り 四川風麻婆豆腐の有名店だけど、辛いだけで、
豆腐料理としては評価の対象外にしたいくらい。
'07年7月23日 7月26日
89    東光飯店
本店
北門通り 味はまろやかで、甘味があり、辛みはほとんど感じ
ない。豆腐はフワフワだけど、マニア向けではない。
'07年9月21日
90   明蘭餐庁 香港路 辛いけど、景徳鎮のように唐辛子が焦げたような
感じではない。一方、豆腐は安物を使っている?
'08年11月11日
91 (移転?
閉店?)
中華楼 中華街
大通り
豆腐は軽くて、ほとんど存在感がない。味に深みが
あるけど、塩っぱいのがかなり気になる。
'08年3月17日
92   千禧楼 西門通り 豆腐は軽くて、口の中で直ぐになくなるけど、味が
辛い辛い。でも、ちゃんと豆腐料理になっている。
'08年2月12日 12月3日
93   金華園 (地久門
そば)
八角なのかな?中華らしい風味で、椎茸を多く使って
いるためか、味がしっかりしている。
'08年5月22日
94   萬和楼 関帝廟
通り
油がかなり浮いているけど、味は悪くない。適度な
辛みと、ほのかな甘み、そして強めの生姜は絶妙。
'08年6月12日
95   華正楼 中華街
大通り
単品料理は皆2,000円はする。仕方ないので、一番
安いコースでも5,250円!それでこの評価…。
'08年9月13日
96   天外天 関帝廟
通り
あっさりとしていて、塩分控えめ。豆腐はフワフワで
なかなか美味いんだけど、無茶苦茶辛い!!
'08年11月3日
97   京華飯店 (関帝廟
そば)
辛さは抑え気味で、少し甘めの味付けだけど、ご飯
が進む進む!そして見た目が美しい!
'07年8月31日
98    龍膳 長安道 まるでスープに豆腐が浸かっている状態。とろみは
全くといって良いくらいない。
'08年1月17日
99   金香楼 北門通り かなり辛い。味付けがしっかりしているためか、豆腐
はかなり軽く感じる。餃子は★★★★★ 
'08年11月24日
100    東園 関帝廟
通り
味は濃く、辛めで甘味がかなり強いんだけど、ご飯
がガンガン進む。甘めの味付けの中華丼に近い。 
'07年9月24日
101    吉兆 北京路 凄い量。ドンブリ一杯という感じ。甘味が強いけど、
結構美味い。辛さも結構ダイレクトに感じる。
'07年12月14日
102    鯉鰻菜館 市場通り オーソドックスな味。辛味も多少あるけど、ピリピリっ
という感じ。ほのかな甘味を感じる。量も充分。 
'07年7月21日
103    百八十六
番餃子
上海路 熱くて、辛くて、美味い!具沢山で、こってりして
いる。そして味付けは他店にはない、独特な味。 
'08年3月28日 '08年4月26日
104   大福林 香港路 油が表面に浮いていて、気持ち悪いけど、味は山椒
がきいていて結構美味い。味は濃いめ。
'08年2月5日
105   謝甜記 中華街
大通り
凄い量!見た目は美味そうじゃないけど、醤油せん
べいのような味で美味い。水が出るので要注意。
'08年6月30日
106   東新飯店 香港路 甘塩っぱく、ピリリと辛い。こういう味付けの店が多い
けど、ここまで豆腐がフワフワな店は少ないと思う。
'08年7月8日
107   牡丹園 香港路 かなりスープっぽい。熱いんだけど、あまり辛くない。
また、豆腐の方は最初から崩れている…。
'08年7月16日
108   三蔵飯店 市場通り 最初は辛さを感じなかったけど、しばらくしたら段々
辛くなってきた。間をあけると辛さが染みてくる感じ。
'08年4月2日
109   大中華 上海路 かなり辛い。食べていると、軽く汗が出てくる。豆腐
は軽くて、バクバク食べてしまった。
'08年3月2日
110   双明楼 福建路 オーソドックスな味。甘味が強いかな。と思っている
と、ちょっと遅れて辛さがピリピリしてくる。
'07年9月18日
111   福養軒 西門通り 味付けはまったりとした甘味があり、ミートソースの
ような感じもする。不思議な風味。、 
'08年3月20日
112 ★★★ 隆昌園 中山路  オーソドックスな仕上がり。辛みは強いほう。豆腐は
結構軽くて、麻婆豆腐だけでも食べ続けられる。 
'07年10月17日
113   一楽 中華街
大通り
本格的四川風かな。粗挽きの香辛料と挽き肉など
がラー油にとけ込んでいるタイプ。結構辛い。
'07年11月5日 
114   翠香園 市場通り ハヤシライスのような外観。食べてもそんな感じ。
あまり辛くないと思っていたら、全身汗をかいていた。
'07年8月19日
115   酔楼本館 市場通り 値段が安いためか、量は少なめ。味付けはかなり
甘く、ピリリと辛く、塩っぱくって、濃い。 
'08年10月24日
116   東光飯店
別館
香港路 豆腐がフワフワで悪くないんだけど、塩味が
強過ぎる。味付け自体は良いので残念。
'08年3月5日
117   同発別館 中華街
大通り
椎茸の味がよく出ていて、味に深みを感じる。一方、
豆腐料理なのに、豆腐自体が主張していない。
'07年12月9日
118   盛香園
別館
シルク
ロード
見た目も味も凄いオーソドックス。塩分が控えめ。
ネギの食感がシャキシャキとしていて印象的。 
'08年9月19日
119   長城飯店 中山路 味付けは甘辛くって、ご飯が進むけど、ちょっと
辛めかな。辛いのがダメな人には無理かも。 
'08年6月16日
120   招福門 シルク
ロード
豆腐は歯当たりは堅いのに、食感は軽い。味付け
はこってりしていて、甘辛く、塩っぱいな。
'08年10月25日
121   大海飯店 市場通り 唐辛子がかなり使われているので、かなり辛い。
豆腐は軽いけど、全体的にはドロッとした印象 
'07年8月13日
122   五洲 福建路 豆腐はフワフワで口の中で溶けてなくなる。味付け
は和風の辛味噌味といった感じ。量はかなり多い。 
'08年1月22日
123   酔楼別館 市場通り トロ味は強め。山椒や胡椒のような辛みは感じる
けど、唐辛子のような辛みは全くない。
'07年9月4日
124   龍城飯店 香港路 一見、甘そうだけど、食べてみるとむしろ塩っぱい。
豆腐はかなり軽いけど、すぐに水が出てきた。
'08年8月19日
125   大珍楼
別館
中山路 八角がかなりきいているけど、オーソドックスな味。
ラー油のような液体に豆腐が使っている感じ。
'08年1月28日
126    天龍菜館 福建路  超汚い店内と店員。日本一清潔感のない店
いっても過言ではないかもしれない。
'08年11月27日
127    山東
(さんとう)
香港路 美味い!一口で分かる美味さなんだけど、うまく
説明できない。他店では食べたことのない味付け。
'08年6月3日
128     均元楼 中華街
大通り
いわゆる四川風で、ラー油の中に豆腐が沈んでいる。
結構辛いけど、激辛でもない。豆腐はかなり軽い。
'08年2月25日
129    興福楼 開港道 豆腐はフワフワで、味付けが濃くも薄くもないので、
麻婆豆腐だけでも食べ続けられる。辛さは感じない。
'08年7月19日
130   三和楼 関帝廟
通り
辛味はほとんどないし、味に癖がないので、ご飯
なしでも食べ続けられる。和食に近いかも。
'07年9月3日
131   廣東飯店 中華街
大通り
店構えは立派だけど、実は麻婆豆腐が840円!味付け
はオーソドックスで、辛さも控えめ。量は多いくらい。
'08年1月29日
132   富貴楼 上海路 手で崩したような不揃いの豆腐はフワフワ。味付けは
特に特徴はないんだけど、角が取れた感じ。
'08年11月12日
133   華王飯店
別館
市場通り 本店で食べたmプリプリの海老を使った麻婆豆腐を
食べにいったら、全くの別物。味は濃く、辛味は弱い。
'07年9月5日
134   龍華楼 中山路 好々亭とは姉妹店。豆腐は木綿のようだけど、軽めの
食感。かなり辛いけど、結構美味い!
'08年2月7日
135   梅蘭酒家 関帝廟
通り
豆腐はフワフワで味付けがしっかりしていて美味い!
梅蘭3店の中では一番のデキ。量は少なめ。
'08年10月6日
136   東林 福建路 豆腐はフワフワだけど、量が少ないので、主役不足と
いう感じ。とろみが強くて、辛さはピリピリで結構辛め。
'08年3月6日
137   天々好 上海路 麻婆豆腐はメニューに載っていないけど、注文すれば
作ってくれる。豆腐は軽く、味付けは甘塩っぱい。
'08年7月25日
138   新福記 (中山路) 豆乳から作る麻婆豆腐花は別の器で一度豆腐を
作って、その上から麻婆豆腐のあんをかける。
'08年2月27日
139   白鳳新館 市場通り 値段は1,260円だけど、凄い量!味は甘みが強い。
豆腐はかなり軽いけど、すぐに水が出てきた。
'08年10月1日
140   華正楼
新館
中華街
大通り
豆腐は木綿になるのかな?包丁で切っているけど、
ざっくりした印象。それほど辛くなく、食べ続けられる。
'08年6月24日
141   海勝昌 中華街
大通り
味付けがデザートのように甘い。そして、直接的に
辛い。豆腐もフワフワで本当にデザートっぽい。
'07年10月15日
142   鳳林 関帝廟
通り
コッテリした麻婆豆腐の上に、刻み長ネギ、そして
中国山椒が掛かっている。味付けはやはりコッテリ。
'08年8月15日
143   珠江
飯店
中華街
大通り
色は赤くなく、琥珀色という感じ。辛さは唐辛子という
より、ザーサイぽい。豆腐は軽く、主張しない。
'08年4月10日
144   横浜
大飯店
中華街
大通り
食べ放題の店。麻婆豆腐単品でも注文できる。量は
やはり少ない。豆腐はフワフワだけど、水が出てきた。
'08年11月4日
145   邨昌本館 香港路 見た目は美味そうじゃないけど、意外と食べられる。
あっさりとしていて、塩っぱかったりしないからだろう。
'08年5月29日
146   梅蘭
市場通り
市場通り 味付けはかなりあっさりしていて好印象。辛くも、塩っ
ぱくもないのに、物足りなさはない。豆腐は滑らか。
'08年9月26日
147   龍仙 長安道 麻婆豆腐は単品でもセットでも40円。豆腐は軽く、
かなりピリピリと辛いけど、淡白な味付け。
'08年1月10日
148    龍仙
2号店
市場通り 豆腐は軽めで、エビチリのような辛さだけど、悪くない。
しかし、すぐに豆腐から水が出てきて、ビチャビチャに。
'08年10月9日
149   謝謝 香港路 外のメニューだと1,260円だけど、店内のメニューだと
小が840円。でもランチタイムは定食で500円!
'07年8月6日
150   均昌閣
本館
中華街
大通り
麻婆豆腐小皿〈1,200円)はやはり量は少ない。味付
けは、牛肉の味が表に出た不思議な感じ
'08年8月31日
151   新楽 関帝廟
通り
運ばれてきた時は、ゴマ油の香りを強く感じた。豆腐
は軽いんだけど、簡単に崩れたりしない。味は単調。
'08年3月15日
152   翠鳳本店 上海路 見た目はパッとしないけど、意外と食べられる。豆腐
スープみたいだけど、辛味がきいていて完食できた。
'08年11月13日
153   王家沙 シルク
ロード
中華食祭広場の4階にあるフードコートにある店。
麻婆豆腐(580円)は辛いけど、独特の風味がある。
'07年10月30日
154   許厨房 香港路 '08年4月に龍龍があった場所に開店。麻婆豆腐は800
円と安いけど、量は独りには充分。塩味が強い。
'08年9月18日
155   盛華楼 北門通り 豆腐はフワフワ。味付けは結構辛いけど、和食の
豆腐の味噌炒めといった感じ。
'07年10月9日
156 ★★ 新新 中華街
大通り
とろみが強く、塩味も強い。豆腐も軽くはない。
時々固い肉片が現れて、口の中はすりこぎ状態。
'07年7月4日
157   青葉本店 北京路 見た目はさっぱりしているように見えるけど、実際は
結構辛くて、塩っぱい。
'07年12月5日
158   富筵
(ふえん)
関帝廟
通り
不味くはないけど、豆腐が少なく、あんが全体の大
部分を占めるので、あまり豆腐料理という気がしない。
'08年4月25日
159   杜記 (香港路) ラー油が表面を覆っていて、エンジンオイルのよう。
中はかなり熱い。そしてかなり辛い。
'08年9月1日
160   上海豫園
小籠包館
中山路 サイコロ状に切られた豆腐は軽いけど、あまり豆腐
らしい味がしない。安い豆腐を使っている感じ。
'08年7月13日
161   安楽園 中華街
大通り
中華街で一番入り辛い店。麻婆豆腐は小でも2,310
円。味は極めて普通。チャーハンは★★★★+!
'07年10月29日
162   萬福
大飯店
シルク
ロード
かなり辛い。そして同じくらい塩っぱい。豆腐はフワ
フワで好印象。とろみが強く、御手洗団子のよう。
'08年5月16日
163   白楽天 中華街
大通り
塩分が控えめなので、麻婆豆腐だけでも食べられる
けど、やっぱり味が淡白。辛さはそれほどでもない。
'08年3月26日
164   康華楼 北門通り 見ても、食べても、なんだか赤いオイルに浸かって
いるようで、違和感がある。辛さはピリリとする位。
'08年11月25日
165   中華飯店 北門通り 豆腐はざっくりと、大きめに切られている。でも、かなり
軽い。味付けはオーソドックスだけど、甘塩っぱい。
'07年10月11日
166   栄楽園 蘇州小路 チャーシュー丼が有名だけど、★★★。麻婆豆腐は
ラザニア的というか、イタリアンのような印象。
'07年11月1日
167   大三元
酒家
シルク
ロード
豆腐の切り方のせいか、一見豪華そうに見えるけど、
食べてみたら普通。豆腐は軽く、塩味が強め。
'08年7月14日
168   青海星 市場通り 豆腐は軽くて、印象は悪けないけど、とろみは強く、
塩っぱい。結構辛い方だと思う。
'08年5月14日
169   口福 関帝廟
通り
量は独りには多いけど、ちょっと少なめ。豆腐は軽くて、
味付けは塩っぱめだけど、まあまあのデキ。
'08年7月4日
170   揚州麺房 広東道 名前の通り、麺中心のお店。麻婆豆腐はかなり
甘くて、むせかえるくらい辛い。
'07年11月15日
171   楽園 中華街
大通り
すごい量!あまり辛くなく、あっさりしているので、
これだけでも食べ続けられる。でも、かなり汁っぽい。
'08年3月24日
172   皇朝 香港路 食べ放題の店。いつも長い行列ができている。でも、
味の方はキレがなく、惣菜屋のおかずのよう。
'08年12月5日
173   太合殿 関帝廟
通り
豆腐が軽く、中華味噌の味が強いので、ご飯に合い
そう。一方、塩味が強過ぎて、辛さが分からない位。
'08年2月22日
174 ★★ 順海閣
本館
香港路・
中山路
粗めの挽き肉が固いので、奥歯で磨り潰すように
してから飲み込む。正直、味に深みがない。
'07年8月20日
175    永安楼 中華街
大通り
皿に盛った後で上からラー油を掛けているので、ごま
油の香りが強く漂う。味付けは淡白で弱い。
'07年8月28日
176    揚州飯店
別館
中華街
大通り
あっさりとした味付けで、味に深みがない。一方、
牛肉煮込みご飯は★★★★
'07年11月13日
177   慶福楼 福建路 この店は平日でもほぼ満席の人気店。でも麻婆豆腐
はオーソドックスで、あまり特徴的ではない。
'07年10月8日
178   龍門 市場通り 人気があり、いつも満席。麻婆豆腐はとろみが強い
けど、味付けはあっさり。塩分控えめで、結構辛い。
'08年8月26日
179   天天常常
回転坊
西門通り 回転飲茶のお店。四川麻婆豆腐、普通の麻婆豆腐
ともに結構マトモ。でも、お店としては奨められない。
'08年12月4日
180 北京飯店 中華街
大通り
味付け自体は悪くないんだけど、辛さより、塩っぱさ
の方が気になる。また、カレーのような風味がある。
'08年10月23日
181   大珍楼 中華街
大通り
食べ放題の店。飲茶が美味いので入ってみた。
豆腐がフワフワだけど、味的に物足りない。
'08年11月28日
182   白鳳 香港路 豆腐とちょっぴりの挽き肉以外は材料らしいものは
見当たらない。豆腐は意外と豆腐らしい味がする。
'08年8月21日
183 梅林閣 中山路 豆腐自体は廣新楼よりまともで、軽くてつるんとして
いるんだけど、とろみが強くて、かなり塩っぱい。
'08年2月21日
184   廣新楼 中華街
大通り
とろみが強く、かなり塩っぱい。また、カレーのような
風味がする。変に辛いので、ほとんど残してしまった。
'08年2月20日
185   興華楼 中山路 安い豆腐を使っているのかな。豆腐自体が美味くない。
'08年7月1日
やって
いない
愛群 関帝廟
通り
牛バラ肉ご飯が美味いといわれているけど、4つ
光龍飯店の方が美味いと思います。
'08年6月6日
  
海員閣 香港路 中華丼を注文したら、目玉焼きが載っている!また、
まるで油麺のように乳化したような味付けは最高!
'08年9月22日
  
徳記 関帝廟
通り
豚足そばで有名な店。中華丼と焼売を食べました。
'07年12月21日
  
 
雲龍 市場通り 中華飯はあっさりとした味付けが絶妙。★★★
'08年7月11日
  
 
安記 香港路 いつもお客で賑わっているけど、お粥の店。イマヒトツ。
'08年8月4日
  
興昌 関帝廟
通り
麻婆豆腐をやっていないだけでなく、麺類もマズイ。
'08年6月29日

注: 食べ放題のお店は全て制覇していません。(食べ放題の店は懲り懲りです) 

ホームページに戻る