絶対にマイウ!ピザとまと



お奨めのピザハウス とまと
私は春が来ると、12月くらいまで、毎週のように伊豆の林道に行きます。
伊豆の林道は、東京・神奈川エリアからは日帰りできる距離にあり、
景色も良く、路面もいろいろ変化に富んでます。もちろん距離も十分です。
奥多摩とかのガレ地で断崖絶壁ばかりが続く林道とかとは全然違います。

伊豆の林道に行ったときは、必ずと言って良いくらい、この店、ピザハウス
とまとに立ち寄ります。こんな伊豆の山奥の林道の入り口にあるこの店。
味は、これでも結構ピザを食べ歩いた私が保証します。といっても、ピザも
かなり好みが分かれるので、まずは一度食べてみてください。


入り口からはこんな感じです。

基本的にはテイク・アウトのお店ですが、ビニール・ハウスの中でも食べる
ことができます。入ってすぐに、店主(高橋さん)のXR600Rが出迎えて
くれます。そうです、店主の高橋さんも、根っからのオフロード・バイク好きで、
この店もバイク雑誌ガルルのガルル・ショップに登録されているのです。




もし、小春日和の爽やかな日に行ったのであれば、ぜひともご主人
の手作りの木製テラスで休憩を。撮影した日は風が強くてパラソルは
開いてませんが、いつもはピザができるまで、パラソルの下で転寝
してます。



で、
ピザの出番です。
生地は最近の流行からすると、ちょっと厚めで、クランキーなタイプ。
具は
自家製のトマト(そうです、トマトを作る農業が本業なのです)
をメインにさまざまなバリエーションがあります。春はトマト系で、
秋は家のまわりで採れるきのこを使ったメニューがお奨めです。
もし、悩んだら、写真にも写っている、ミックスを。ハーフ&ハーフも
喜んで作ってくれます。サイズはあまり大きくは無いのですが、
かなり大食いの私が腹いっぱいになるくらいです。値段はプレーン
が1300円、その他は1500円です。ビールやソフト・ドリンク
だけでなく、夏はかき氷もやってます。



ご主人は土曜日も林業のバイトをやっているので、店にいない
時は、奥さんが作ってくれます。具沢山で、家庭的。普段より
一層お腹がいっぱいになります。




別の日に頂いた、次にお奨めのガーリック・ソーセージ
意外とマイウ!



この誘惑に耐えられるかな?



場所は、天城のループ橋を過ぎて、10分橋南下を続け、日石のガソリン
スタンドを左に入ります。道なりに走りつづけ、道を間違えたんじゃないか
と思い始めるくらいのタイミングで、道の左側に手作りの看板が現れます。


(反対車線から)


(トトロ?が出迎えます)


ピザハウス とまと

静岡県賀茂郡河津町川津筏場1531
tel 0558−36−8017
(高橋さん)

ホームページに戻る